FL-0101
照明データ
更新 15.09.25
4mから20mまでの投影距離に対する照射面の直径と照度は、次の表の様になります。
ビーム角
投影距離
m
m
m
m
m
m
最小
照射面直径
m
m
m
m
m
m
中心照度
lx
lx
lx
lx
lx
lx
中間
照射面直径
m
m
m
m
m
m
中心照度
lx
lx
lx
lx
lx
lx
最大
照射面直径
m
m
m
m
m
m
中心照度
lx
lx
lx
lx
lx
lx
これ以外の距離の照度と照射面の直径は、次の表を使って計算して下さい
・
「投影距離」
(4mから20mまで)を入力し
「計算実行」
をクリックすると、
照射面の直径
と
中心照度
を計算します
投影距離
m
ビーム角
最小
中間
最大
照射面直径
m
m
m
中心照度(lx)
lx
lx
lx
この計算は壁や床などの照射面に向かって
垂直
に投影するという条件で行っています。
照射面に対して
斜め
に照らした場合は、照射面は楕円となり照度は下がります。
照度は目安となる値で、LEDによってもかなりのばらつきがあります。
また入力電圧の低下、レンズの汚れなどにより、また寿命末期には大きく下がります。